DAME-PHOTO.NETは、引っ越しました
https://dame-photo.net/

風景・旅行

アート

【オランダ・オーストリア旅行記 3-4泊目】アンダーズ アムステルダム プリンセングラハト ハイアット/ルーム キングベッド カナルビュー

アムステルダムの特典航空券を取得後、真っ先に決めた宿泊先が『アンダーズ アムステルダム プリンセングラハト - ア コンセプト バイ ハイアット(Andaz Amsterdam Prinsengracht - a concept by Hy...
アート

【オランダ・オーストリア旅行記 3日目 #2】世界三大絵画 レンブラント《夜警》アムステルダム国立美術館 Rijksmuseum

いよいよやってきました『アムステルダム国立美術館』。世界三大絵画の一つ、レンブラント・ファン・レインの《夜警》を収蔵する美術館です。 ちなみに世界三大絵画とされているのは、下の4つ(?)だそうです。 《ラス・メニーナス》ディエゴ・ベラスケス...
アート

【オランダ・オーストリア旅行記 3日目 #1】バンクシー Moco美術館/ゴッホ美術館/アムステルダム市立美術館

Moco美術館 『ゴッホ美術館』の近くに建つ『Moco Museum』。バンクシーや草間彌生、アンディ・ウォーホルなど、現代アートが展示された美術館です。オランダ・パス【SILVER】で、優先入場できます。 最近日本でも話題のストリートアー...
アート

【オランダ・オーストリア旅行記 2泊目】コンサバトリウム ホテル Conservatorium Hotel/デラックス デュープレックス ルーム

『コンサバトリウム ホテル』は、ザ・リーディング・ホテルズ・オブ・ザ・ワールドの個性的な独立系ラグジュアリー★五ツ星ホテル。 100年以上前に建てられた音楽学校(Conservatorium)をリノベーションしたそうです。 ミュージーアム ...
アート

【オランダ・オーストリア旅行記 2日目 #3】フェルメール 真珠の耳飾りの少女/デルフトの眺望 マウリッツハイス美術館

マウリッツハイス美術館 フェルメールの代表作《真珠の耳飾りの少女》のある『マウリッツハイス美術館』へ行ってきました。 ホテルから徒歩で、『ビネンホフ』の中庭を通り抜け、国会議事堂である『騎士の館』の先に、『マウリッツハイス美術館』があります...
アート

【オランダ・オーストリア旅行記 2日目 #2】モンドリアン デン・ハーグ市立美術館/エッシャー美術館

『マウリッツハイス美術館』の開館を待っていたら、フランスの修学旅行生(?)らしき集団がやってきて混雑しそうだったので、先に『デン・ハーグ市立美術館』に行く事にしました。 デン・ハーグ市立美術館(Gemeentemuseum Den Haag...
アート

【オランダ・オーストリア旅行記 2日目 #1】デン・ハーグ トラムの乗り方/スケベニンゲン 海沿いの彫像美術館

HTMトラムの乗り方 ホテルで朝食後、『マウリッツハイス美術館』の開館まで時間があったので、トラムに乗って「スケベニンゲン(Scheveningen)?」のビーチに行ってきました(笑) デン・ハーグの交通機関トラムやバスに乗れる「HTMチケ...
アート

【オランダ・オーストリア旅行記 1泊目】銀行をリフォームした「ホテル インディゴ ザ ハーグ – パレス ノーデインデ」@デン・ハーグ

今回の旅は、「とにかく面白そうなホテル」をコンセプトに選んでみました。 記念すべき1泊目は、『ホテル インディゴ ザ ハーグ - パレス ノーデインデ』 (Hotel Indigo The Hague - Palace Noordeinde...
アート

【オランダ・オーストリア旅行記 1日目】スキポール空港で、オランダパスを受け取り、デン・ハーグへ

オランダ・パス - Holland Pass 19:15到着予定の飛行機が1時間以上遅延し、ようやくオランダ・スキポール空港に到着しました。 荷物を受け取り到着ロビーへ出て、あらかじめネットで購入済みの『Holland Pass』を引き換え...
デジカメ

昭和記念公園フラワーフェスティバル Nikon Z6+NIKKOR Z24-70mm f2.8S/Z14-30mm f4S

『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』と『NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S』のテストを兼ねて、フラワーフェスティバル開催中の昭和記念公園へ行ってきました。 NIKKOR Z 14-30mm f/4 S 14mm f...