国宝「金地螺鈿毛抜形太刀(きんじらでん けぬきがたたち)」を見に、トーハク「春日大社展」に行ってきました。NHKのドキュメンタリー「よみがえる黄金の太刀」を見て以来、ずっと本物を見たかったニャンです。
この太刀は、幼少から猫好きだった藤原頼長が奉納したと云われており、螺鈿や琥珀で細工を施した雀を追う猫の絵柄が、なんとも可愛らしいのが特徴です。いかにも“国宝的”な煌びやかな金の装飾と相まって、思わずうっとりするニャースよ!
現代の職人の手によって復元され、式年造替で奉納された「金地螺鈿毛抜形太刀」も見てみたかったニャすね。帰りは鴬台から浅草方面へ七福神めぐりをしてきました。ハーフだけど(笑) 刀ーっす!(^_-)b
『Nikon 1V3』で撮影
鷲神社(寿老人) おおとりじんじゃ
酉の市、起源発祥なんだそうです。入り口には大きな熊手が飾ってありました。
小野照崎神社 おのてるさきじんじゃ
七福神ではありませんが、学問・芸能の神という事で参拝しました。
吉原神社(弁財天) よしわら神社
吉原神社と弁財天本宮は徒歩1分ほど離れてます。弁財天本宮は壁画などあってカラフルです♪
今戸神社(福禄寿) いまどじんじゃ
豪徳寺と並び招き猫発祥の地だそうです。縁結びの神様なので、沢山の女性が参拝ていましたよ。沖田総司終焉之地でもあるようです。
天待乳山聖天(毘沙門) まつちやましょうでん
東京で一番低い山なんだそうペッチャ。そして大根をお供えするのがユニーク。本堂の天井画も素敵でした。
御朱印 Gosyuin GO 群馬・栃木編 アートな御朱印
京都・若冲の御朱印もアートしてましたが、群馬・栃木でも思い出に残る個性的でアートな御朱印を拝受いたしました。 ■宝徳寺 ぼたん&もみじ寺(群馬県桐生市)朝一番に伺って書いて頂きました。お寺も綺麗で、京都・天龍寺のような達磨図や枯山水庭園がと...