乗り物 【オランダ・オーストリア旅行記】スイス航空ビジネスクラス搭乗記/ブリュッセル乗り継ぎでハプニング、ANAの神対応! SWISS航空ビジネスクラス 今回のオランダ・オーストリア旅行は、ANAマイルを使った特典航空券で、スイス航空のビジネスクラスに搭乗しました。チューリッヒで乗り換え、アムステルダムへと向かいます。 スイス航空 LX161 A340-300 ... 乗り物風景・旅行
アート 【オランダ・オーストリア旅行記 7日目 #1】クンストハウス・ウィーン/フンデルトヴァッサー・ハウス/シュテファン大聖堂/ペーター教会 楽しい時間はあっという間。オランダ・オーストリア旅行も本日がいよいよ最終日です。 クンストハウス・ウィーン 『クンストハウス・ウィーン』は、ウィーンの美術館の中では穴場的スポット? 建築家であり、画家でもある“フンデルトヴァッサー”のデザイ... アート風景・旅行
アート 【オランダ・オーストリア旅行記 6泊目】プライベート・サウナ付きホテル house of time FANCY SUITES VIENNA/Garden of Eden 旅行最終日の宿泊先は『ハウス・オブ・タイム house of time FANCY SUITES VIENNA』。各フロアに1部屋ずつ、全室スイートという豪華でファンシーなブティックホテルです。お部屋の名前は『Garden of Eden』... アートホテル風景・旅行
アート 【オランダ・オーストリア旅行記 6日目 #2】ホーフブルク宮殿/オーストリア国立図書館/分離派会館 オーストリア国立図書館(プルンクザール) 世界で最も美しい図書館といわれている『オーストリア国立図書館』は、ホーフブルク宮殿内にあります。 約20万冊にも及ぶ書籍。夜になると、何か出てきそうな雰囲気です。 中央にバロック様式のホール。カール... アート風景・旅行
アート 【オランダ・オーストリア旅行記 6日目 #1】フェルメール《絵画芸術》ブリューゲル《バベルの塔》ハプスブルク家 美術史美術館 ハプスブルク家が収集した絵画や美術品を所蔵する『美術史美術館』。フェルメールの《絵画芸術》や、ブリューゲルの《バベルの塔》などもここにあります。 開館前から人が並びますが『VIENNA PASS』は、左側の列から優先入場できました。 まだ誰... アート風景・旅行
アート 【オランダ・オーストリア旅行記 5泊目】白いホテル SO/ ウィーン/SO STUDIO view of the Ferris wheel ウィーン1泊目のホテルは『SO VIENNA』。白いお部屋が素敵な、★五ツ星ホテル。 アムステルダムのホテルの価格帯からすると、随分お得に感じるので、プチ贅沢で「スタジオ・ルーム」を選んでみました。 お部屋はメッチャ広いし、彼方此方に電源コ... アートホテル風景・旅行
アート 【オランダ・オーストリア旅行記 5日目 #1】クリムト《接吻》ベルヴェデーレ宮殿オーストリア・ギャラリー/レオポルド美術館 オランダ・アムステルダムを後にし、オーストリア・ウィーンへとやってきました。 家のトイレの壁には、フェルメールの《真珠の耳飾りの少女》と、クリムトの《接吻》の絵画が飾ってあります。ベネチアに旅行した時も、全然関係ない《接吻》のタペストリーを... アート風景・旅行
風景・旅行 【オランダ・オーストリア旅行記 4日目 #2】「飾り窓」地区 & エロティック・ミュージアム オランダは、売春・マリファナ・安楽死・同性婚が合法なんです! 抑圧によるアングラ化を避けるため、寛容的な政策を選択し、徹底した合理主義で発展してきた国。日本人からすると、ちょっと信じられない感じです。 とはいえ、日本人だと絶対に守らないよう... 風景・旅行
動物・植物 【オランダ・オーストリア旅行記 4日目 #1】チューリップ キューケンホフ公園&ザーンセ・スカンス風車村 キューケンホフ公園 - Keukenhof オランダと言えば“チューリップ”。なかでも最も有名な観光名所『キューケンホフ』は、1年でこの時期しか開園しないという公園です。 今年の開園期間(3月21日~5月19日)が、ちょうど旅程と重なったの... 動物・植物風景・旅行
アート 【オランダ・オーストリア旅行記 3日目 #3】猫の博物館&レンブラントの家 猫の博物館 アムステルダムの観光ガイドには載ってないけど、猫好きとしては見逃せない、GoogleMapで見つけた『猫の博物館(カッテン カビネット)』に行ってきました。料金は€7です。閉館時間(17:00)間近だったので、ザックリと鑑賞です... アート動物・植物風景・旅行